スタンダードリクルート

36

生産地と食卓をつなぐコーディネーター

株式会社ハローワーク

hello work Co., Ltd.

36株式会社ハローワーク
Data

・住所:本社
・第三工場岩手県奥州市水沢卸町3-12
・TEL:0197-47-4151/FAX:0197-47-4160
・代表者:代表取締役 錦山功
・設立:平成元年11月
・事業内容:野菜・果物全般卸売、野菜・果物の1次・2次加工品、パックサラダ製造及び販売、惣菜キットの開発及び販売
・従業員:172名
・https://www.hello-work.co.jp/

About Company

野菜を通じて食卓に笑顔を届ける
それが私たちの使命です

創業から34年、株式会社ハローワークは野菜を通じて食卓に笑顔を届けることを使命に、大船渡市で青果の卸売業からスタートし、当時はまだ馴染みがなかったカット野菜にいち早く取り組んできた会社です。
社会の多様化に伴い簡便化志向が高まったことで、カット野菜は年々需要が増してきており、内食、中食、外食と、あらゆる食のシーンで弊社の製品をご利用いただいております。
2011年には東日本大震災を転機に拠点を奥州市に移して集約化。現在本社を含め3つの工場と大型冷蔵倉庫も設置して事業を展開しています。業務用カット野菜のほか、パッケージサラダ、惣菜キットなどを開発し製造。商圏とする東北各地のコンビニベンダーや、県内の学校、介護福祉施設、県立病院の給食センター、大手外食チェーン店、スーパーなどに販売しています。
原料の野菜は全国の契約農家から仕入れを行い、徹底した品質管理のもとで、信頼できる製品を通年提供できるようにして、地域のみなさまの食を支え、健康で豊かな暮らしの実現に貢献しています。現在ではグローバルな採用を行い、外国籍の社員も含め172名が意欲的に働いています。弊社では人材育成にも努めており、野菜や果物のスペシャリストとなる野菜ソムリエや惣菜管理士など資格の取得にも積極的に支援し、スキルアップをしながら社員一人ひとりが成長している職場です。チャレンジ精神とプロ意識を持って私たちと一緒に働く仲間を求めております。

野菜を通じて食卓に笑顔を届ける<br />
それが私たちの使命です
Message from Senior
本舘侑真

本舘侑真

Yuma Motodate

❖品質管理部 主任
❖入社:2019年
❖出身校:岩手大学
❖趣味:ゲーム

仕事内容
私は製品の製造に関わる品質管理の仕事を行っております。安全な商品を消費者へお届けする為、日々の製造工程の確認、製品表示の確認、薬品濃度の測定、製品の菌検査、その他衛生に関する従業員への教育等を行っています。

仕事のやりがい
大学の農学部で学んだ知識を活かせる仕事なのでやりがいを感じています。徹底した品質管理を行い、安心、安全な商品をお届けする業務に責任ややりがい達成感を感じます。

レー ホン ニュン

レー ホン ニュン

Le Hong Nhung

❖製造部 盛付・包装部門
❖入社:2021年
❖出身校:国立ホーチミン市法科大学→新日本学院神奈川経済専門学校
❖趣味:読書

仕事内容
私は加工した野菜の盛り付けや、分量を量って袋に詰め、製造数の確認をしたり、新しく入ってきたスタッフに作業を教えることもあります。日本語能力試験JLPT-N1を取得してさらに日本語の理解を深め現場のリーダーを担えるように頑張っています。

仕事のやりがい
留学生時代に食品工場で働いたことがあるので、その経験を活かし工場勤務を志望していました。経験を積んで、幅広い知識を身につけ成長出来ることにやりがいを感じています。将来は家族を日本に呼べるようにしたいと思っています。

菊池拓也

菊池拓也

Takuya Kikuchi

❖製造部 係長 出荷部門
❖入社:2011年
❖出身校:盛岡峰南高等支援学校
❖趣味:釣り、ドライブ

仕事内容
私は出荷指示書に基づいて、製品の最終チェック、仕分け、箱詰め、出荷作業を行っています。お客様にしっかりと商品を届けられるよう見落としや間違いがないように細心の注意を払いながら仕事をしています。

仕事のやりがい
日々ミスなく仕分けを行い、品質を保つ梱包をしてお客様へ商品をお届けすること、作業の効率化を考え実行出来た時、やりがいを感じます。

About work
  • 品質へのこだわり

    最新設備で人の手がかからない自動化ライン、専属の部署で行う厳しい衛生管理体制、コールドチェーン、トレーサビリティの徹底、独自のノウハウで菌数を抑える洗浄方法を用いて製造し、安心・安全・美味しい商品を提供しています。

    品質へのこだわり
  • 畑と消費者をつなぐ架け橋

    全国の農家と契約栽培することで、通年安定した野菜の仕入れを実現しています。またカット野菜を通して農家と消費者をつなぐコーディネーターとしての役割を担い、農家の営農や農業の活性化に取り組んでいます。

    畑と消費者をつなぐ架け橋
  • SDGsへの取り組み

    2011年より、工場から排出される野菜残渣を自社アグリ施設で発酵分解処理を行い資源化(堆肥化)し、その堆肥を契約農家に提供し、より安心・安全な野菜を生産できる循環型原料調達・製品生産システムの確立に取りくんでいます。

    SDGsへの取り組み