スタンダードリクルート

20

人・動物・環境の健康を考える

株式会社

十文字チキン

カンパニー

Jumonji Chicken Company Co., Ltd.

20株式会社十文字チキンカンパニー
Data

・住所:岩手県二戸市石切所字火行塚25
・TEL:0195-23-3377/FAX:0195-22-4366
・代表者:代表取締役十文字保雄
・設立:1975年 ・創業:1950年
・事業内容:鶏の生産・製品加工・販売・鶏ふんバイオマス発電
・従業員:1,655名
・HP:www.chicken.jp

About Company

生産羽数は岩手県第1位
銘柄鶏「菜彩鶏」をはじめ安全・安心にこだわった鶏肉をつくっています

鶏肉の生産量全国第3位の岩手県。その中でも十文字チキンカンパニーの生産羽数は岩手県では第1位、チキン業界では第4位の生産量を誇っております。鶏の飼育から鶏肉の加工・販売はもちろんのこと、鶏糞を燃料としたバイオマス発電、鶏ガラを主原料にしたスープ事業などを一貫して行っており、岩手県県北を中心に各事業所を所有しております。また、当社オリジナルの銘柄鶏「菜彩鶏」は鶏肉独特の臭いを低減させるために飼育の後半に植物性の飼料のみで育てます。その、こだわりぬいて育てられた「菜彩鶏」は多くの方に愛されている鶏肉です。

生産羽数は岩手県第1位<br />
銘柄鶏「菜彩鶏」をはじめ安全・安心にこだわった鶏肉をつくっています
Message from Senior
吉田英生

吉田英生

Yoshiki Yoshida

❖生産部生産一課
❖入社:2020年4月
❖出身校:宮城県古川高等学校→岩手大学農学部動物科学科
❖趣味:ゴルフ、麻雀、漫画を読むこと

仕事内容
鶏の飼育農場に対して、大きく健康に育てるための指導を行っています。約170の農場があり、私はそのうちの13農場を担当。岩手県内で良い鶏を育てて出荷するためのアドバイスをしています。

入社の決め手
もともと大学の農学部で畜産関係の勉強をしていました。当時、主に研究していたのは牛でしたが、鶏の方が今後需要があると感じて路線を変更しました。入社の決め手となったのは、見学した際に先輩社員の雰囲気が良かったこと。また、遠方への転勤がないことや、地域貢献に力を入れている面なども魅力的でした。幅広く色々な分野を見て、自分に合うと感じる仕事や環境を選ぶことが大切だと思います。

一ノ澤友香

一ノ澤友香

Yuka Ichinosawa

❖営業部営業課
❖入社:2020年4月
❖出身校:岩手県立福岡高等学校→岩手県立大学
❖趣味:カメラ

仕事内容
3工場すべての出荷に関する価格の計算や、伝票に記載された出荷内容のチェックなどを行っています。お客様にお渡しする前の最後のチェックになるので、正確に行うよう日々気を付けて行っています。

職場の雰囲気
とても明るく和やかな雰囲気の中で、楽しく働くことができています。先輩方がおもしろいことを言うので、仕事中でもつい笑ってしまうことも。話しやすく優しい先輩方ばかりなので、わからないことも気軽に聞くことができ、のびのびと成長させてもらっていると感じます。就職活動において重視するポイントは人によって違うと思いますが、自分の中の軸を大切にして、妥協せずにじっくり選んでほしいなと思います。

二又由企

二又由企

Yoshiki Futamata

❖PJ二戸フーズ 製造二課
❖入社:2019年4月
❖出身校:青森県立三戸高等学校
❖趣味:野球、映画鑑賞

仕事内容
加工担当として、実際に鶏肉を加工する社員の補助業務を行っています。加工する鶏肉の補充や、鶏肉を詰めるための袋の管理などのほか、出荷量をもとに作業時間の計算をして、全体のスケジュールを調整したりしています。

社内イベントについて
毎年行われる3工場合同の運動会では、130人ほどの社員が集まり、球技や障害物リレーなどで盛り上がります。忘年会は全工場合同で行われ、各課ごとに出し物をします。他にも登山やパークゴルフなど、親睦行事や同好会が活発で、他の工場との横のつながりや、社内全体の仲の良さに結びついています。近年はコロナ禍で開催できていませんが、地元の住民に弊社の鶏肉を安く販売する「感謝デー」も好評をいただいています。

熊谷凜華

熊谷凜華

Rinka Kumagai

❖久慈工場 製造二課
❖入社:2021年4月
❖出身校:岩手県立久慈東高等学校
❖趣味:音楽を聴くこと(HIP HOP)

仕事内容
もも肉とむね肉の解体を担当していて、ナイフで部位ごとに分ける作業が主な業務です。久慈工場では一日に約12万2000羽程の鶏を加工しています。

仕事のやりがい
骨付きのもも肉から骨を綺麗に取り除くなど、技術が必要で難しい作業もあり、初めのうちは手首が痛くなって大変でしたが、慣れるとコツが分かり、上手くできるようになって褒めてもらえた時はとても嬉しいです。優しい先輩が多く、私が困っている時には気付いて声をかけてくれるし、難しい部分は指導員の方が見本を見せながら丁寧に教えてくれるので、助けられながら成長できていると感じていますし、楽しく仕事ができています。