スタンダードリクルート

09

この地で生きる 心をつなぐ

株式会社

岩手日報社

The Iwate Nippo Co., Ltd.

09株式会社岩手日報社
Data

・住所:岩手県盛岡市内丸3-7
・TEL:019-653-4111/FAX:019-626-1882
・代表者:代表取締役社長・主筆 東根千万億
・創刊:1876(明治9)年
・事業内容:日刊新聞の印刷、発行、販売など
・従業員:309名
・HP:https://www.iwate-np.co.jp/

About Company

地域と共に歩む岩手の総合メディア

岩手日報社は創刊から146年の歴史を有する新聞社です。「独立」「責任」「奉仕」を基本理念に掲げ、地域と共に歩んできました。盛岡市の本社を拠点に、県内外16支社局の取材網を持ち、岩手の「県紙」として日々のニュースを伝えています。発行部数は17万5千部で県内トップシェアです。
新聞社は「職種のデパート」と言われるように、さまざまな仕事があります。取材をして記事を書く記者や、新聞の広告・販売に携わる営業職、デジタル技術を駆使するエンジニアなど多岐にわたります。一緒に働く仲間には、複雑な社会変化に対応できる「たくましさ」と「やわらかい心」の持ち主を求めています。スポーツや芸術分野、他業界で活躍した知識と経験を発揮する社員も少なくありません。
東日本大震災から12年。被災地を記録し続け、復興へ向けた取り組みにも全社一丸となって取り組んできました。命を守る教訓を後世に伝えるため、これからも社員一人一人が被災地の思いに寄り添い続けます。

地域と共に歩む岩手の総合メディア

1枚目:メジャーリーグ取材でマリナーズの本拠地・Tーモバイルパークを訪れた岩手日報社の記者たち=2019年5月、米シアトル
2枚目:カラー鮮やか。毎時最大16万部の印刷が可能。災害にも強い政策センター=矢巾町

Message from Senior
齋藤詩菜

齋藤詩菜

Shiina Saito

❖報道部
❖入社:2022年
❖出身校:中央大学
❖趣味:野球観戦
❖血液型:O型

仕事内容
さまざまな企業やお店を取材して記事を執筆。最近は物価高騰や円安の苦しい状況下でも、前向きに取り組む姿にフォーカスすることが増えてきました。「岩手日報なら」と取材を受けてくださるケースもあり、長い歴史の中で先輩方が築いた信頼の高さを実感しています。

仕事のやりがい
日頃から意識しているのは、先輩から教わった「相手の方が話しやすくなる雰囲気づくり」。相手を緊張させないために笑顔でいることを大切にしています。今は目の前の仕事に集中してしまいがちですが、優先順位を考えて段取りをつけられるようにしていきたいです。

My favorite tools!
取材にはカメラとノート、ペン、ボイスレコーダー、腕章などを持参。カメラを購入する際には、会社の補助を利用できます。

一条希貴

一条希貴

Kazuki Ichijo

❖デジタル戦略部
❖入社:2021年
❖出身校:新潟大学大学院
❖趣味:ギター演奏
❖血液型:O型

仕事内容
主にWEBサイトの制作や、それに伴うデータ分析などを行っています。閲覧した人の世代や住んでいる地域、どんな経路でサイトを訪れたのかなどを分析して得られたデータを今後のWEBコンテンツ制作の参考にしています。

仕事のやりがい
以前は新聞記事をネットに配信する業務が中心でしたが、最近はデジタル分野におけるを新たな収入源を模索しています。プライベートでは結婚し、1週間の結婚休暇と土日をつなげて長期の休みを取得しました。今後もオンとオフのメリハリをつけながら、正しい情報をより多くの人へ届けていきたいです。

村上実穂

村上実穂

Miho Murakami

❖広告部
❖入社:2022年
❖出身校:早稲田大学
❖趣味:マラソン
❖血液型:O型

仕事内容
新聞の記事下にある広告の販売を担当していて、さまざまなお客様に向けた営業活動を行っています。企業の代表者様とお話しする機会が多くて緊張しますが、この仕事だからこその貴重な機会だと感じています。お忙しい方が多いので、お会いできなかったときには直筆のお手紙をお渡ししています。

仕事のやりがい
初めてお客様に広告を出していただいた時、「村上さんだからお願いするんだよ」と言われて、とても嬉しかったです。今後は紙面とともにWEBサイトの広告販売にも力を入れながら、将来的には企画を立ち上げることにも挑戦していきたいです。

About work
  • デジタル分野の情報発信にも力

    世界や日本、地域のニュースを日々届けている岩手日報では、読者のライフスタイルに合わせて、電子新聞「岩手日報デジタル版」やHP、SNSなどでもサービスを展開しています。定期配信に加え、重要なニュースや主要スポーツの速報も行っています。最近ではデジタル担当の社員が直接、現場に赴いてスポーツイベントをライブ中継したり、動画を撮影して紹介したりすることも増えました。
    また、紙面に掲載されたアイコンを読み込むことで、映像や音楽などを楽しむことができるアプリ「いわぽんリーダー」の開発を通じ、暮らしに役立つ情報の新たな発信方法をデジタルの力で追求しています。新聞社内でのデジタル技術職の活躍の場は、年々広がっており、新聞の未来を担う存在となっています。