スタンダードリクルート

71

最適なソリューションを提供し、地域社会の発展に貢献

リコージャパン

株式会社 岩手支社

Ricoh Japan Co., Ltd.

71リコージャパン株式会社 岩手支社
Data

・住所:岩手県盛岡市本宮3-36-45
・TEL:019-631-2211 / FAX:019-631-3166
・代表者:代表取締役 社長執行役員CEO 笠井 徹
・設立:1959年5月
・事業内容:複合機・プリンター、およびICT関連商品の販売・関連ソリューションの提供・サポート
・岩手支社従業員:127名
・HP:https://www.ricoh.co.jp/sales/liveoffice/map/v_morioka
・企業情報:https://www.ricoh.co.jp/sales/about/

About Company

県内7カ所にある事業所が
岩手の企業を厚くサポート

 リコージャパンは、リコー製品を中心とした商品・サービス提供を通し、お客さまの経営課題・業務課題の解決、企業価値の向上に寄与する会社です。主要製品である複合機・コピー機の販売のみならず、パソコンをはじめとする ICT 関連機器の保守・メンテナンス、ソフトウェアのシステム開発まで、お客さまのさまざまなご要望に対して、最適なソリューションをご提案しております。
 私たち岩手支社は、盛岡、北上、奥州、一関、久慈、宮古、釜石の7カ所に事業所を構えております。県内各地に拠点があることで、お客さまがお困りのときにすぐに駆け付けられるサポート体制を整えています。また、2019年には岩手県と包括連携協定を締結。行政とも協力しながら、地域の活性化、持続可能な社会づくりを進めてまいりました。
 岩手支社は2016年に「いわて働き方改革AWARD」の最優秀賞を受賞するなど、CS(顧客満足)のみならず、ES(従業員満足)の向上を目的とした多様な働き方をかねてより推進しております。2022年度における有給休暇の年間取得率は70%を超えるほか、時間単位の年休制度も用意しており、病院への通院、役所での手続き、子どもの送り迎えなど、プライベートの用事にも対応できる柔軟な勤務シフトを取れるのも特徴です。また、SDGsの取り組みにも力を入れており、盛岡事業所18人、奥州事業所3人の計21人で結成された岩手支社女子会「めんこいオール女子」では、ペットボトルキャップ寄付、フードドライブ、古本寄付など、さまざまな社会貢献活動を展開しております。
 私たちは企業をお客さまとするお仕事です。そのためには企業が元気でなければ、私たちの商売も成り立ちません。これからもリコージャパン岩手支社はさまざまな商品・サービスを通して、お客さまと共に成長し続けながら、地域社会のさらなる発展に貢献してまいります。

県内7カ所にある事業所が<br />
岩手の企業を厚くサポート
Message from Senior
阿部 寛也

阿部 寛也

Hiroya Abe

❖所属:デジタルサービス営業本部 岩手支社
    岩手S&S部 盛岡北サービスステーション
❖入社:2024年
❖出身校:岩手県立黒沢尻工業高校
❖趣味:ダーツ、麻雀
❖血液型:O型

仕事内容
コピー機の納品・修理、お客様にアプリなどを提案する営業活動、パソコンやIT機器の修理・設置をしています。コピー機の仕組みや電気系の基礎は、入社してから学びました。しっかり研修を受けてから現場に出られるので、安心して仕事ができます。目標は「学び続ける」ことです。

仕事のやりがい
コピー機などを修理した時、お客様から感謝の言葉をいただくのが一番嬉しいです。今後も、先輩の仕事を見ながら学び続けていこうと思います。

中軽米 佳杏

中軽米 佳杏

Kanon Nakakarumai

❖所属:デジタルサービス営業本部 岩手支社
    岩手営業部 LA営業グループ
❖入社:2021年
❖出身校:盛岡外語観光&ブライダル専門学校
❖趣味:音楽ライブ鑑賞
❖血液型:A型

仕事内容
各企業に足を運び、お客様の課題解決や潜在化したニーズを一緒に考え、解決に向けたご提案や情報提供をしています。お客様が相談しやすいように、話しかけていただきやすい雰囲気を作るよう心がけています。

仕事のやりがい
お客様から「生産性がアップした」「コストカットに繋がった」などという声をいただけると、やりがいを感じます。最近はDXのニーズが高まっているので、積極的に提案してお役に立てたらと思います。

笹森 亮太

笹森 亮太

Ryota Sasamori

❖所属:デジタルサービス営業本部 岩手支社
    事業戦略部 エリアデジタルサービス推進グループ
❖入社:2019年
❖出身校:盛岡ヘアメイク専門学校
❖趣味:ゲーム
❖血液型:A型

仕事内容
前職は美容師でしたが、結婚を見据えて福利厚生などについていろいろ考え、転職しました。今は、営業の後方支援として、建設業のお客様を中心にソフトウェアやシステムの提案をしています。お客様を訪問し、会話の中からお困りごとを見つけ、役立つサービスを探します。

仕事のやりがい
お客様にサービスを提案して「それいいね!」と言われると、調べて良かったなと思います。その後、うまく使っていただけているとさらに嬉しくなります。

About work
  • 時代に合わせた最新型オフィス

    フリーアドレスの開放的なオフィスが特徴です。オンライン会議用の個室スペースや、短時間での打ち合わせが可能なオープンスペースなどを常設するほか、人が集まりやすい複合機をオフィスの中央に配置。マグネットスペースとして、他部署の社員とのコミュニケーションの場所としても利用されています。

    時代に合わせた最新型オフィス
  • 効率重視の多様な働き方を推進

    通信環境さえ整っていれば仕事ができるこの時代。コロナ禍以前からリモートワークを実践するなど、場所や時間に捉われない多様な働き方を推進しています。また、資料をモニターで投影してペーパーレス化を図るほか、17時以降の会議は原則禁止とするなど、労働時間の短縮にも積極的に取り組んでいます。

    効率重視の多様な働き方を推進