スタンダードリクルート

70

技術と信頼で社会に貢献する重機のプロ集団

大和重機株式会社

Yamato Jyuki Corporation

70大和重機株式会社
Data

・住所:岩手県奥州市江刺田原字川崎368-1
・TEL:0197-35-5500 / FAX:0197-35-5031
・代表者:代表取締役社長 高橋久信
・設立:1990年5月
・事業内容:クレーンリース(オペレーターを伴う)、各種打込、架設工事、PC工事、土木工事
・従業員:45名
・HP:https://yamato.oshushi.com/
・Instagram:@yamatojuki_co.ltd

About Company

常に前進する未来志向の建設者たち

 大和重機株式会社は1990年に創業以来、「the builder of tomorrow」をスローガンに掲げ、クレーンリース業を中心に、設備や施設、道路や橋梁といったさまざまなインフラ事業や建造物の工事に携わり、地域社会に貢献している重機・建機のプロ集団です。
 最新のクレーンや機材を豊富に取り揃え、クレーンオペレーターをはじめ、溶接工やとび工など、各分野における専門の技術者たちが現場のあらゆるニーズに対応しています。これまでには東北各地の河川、池、排水路などの各種打込・架設撤去工事。PC工事における架設、撤去、補修のほか、学校など公共施設の耐震補強工事。また、道路の改良、補修工事、新幹線高架橋の耐震補強や災害復旧工事などにも関わっており、多数の実績を誇ります。
 こうした経験から培った確かな技術を提供することはもとより、プロジェクトを遂行するパートナー企業との信頼関係を構築していることも弊社の強みです。そのためにはオペレーター教育にも力を入れ、高い安全意識を持ったオペレーターの育成を行っています。各種資格の取得に向けサポート体制も整っており、無資格からでも男女問わず安心してスタートできる上、さらに難易度の高い資格を目標にステップアップをすることも可能です。
 もちろんテクニカル面だけではなく社員一人一人が生き生きと輝けることが良い仕事につながると考え「明るく、温かく、柔かく」をモットーに、個々に対するリスペクトを忘れず共に成長していこうという温かい雰囲気の職場です。
 福利厚生の一環として季節ごとに社内行事を開催したり、有志を集って地元のマラソン大会に参加するなど、地域とのつながりも大切にしています。
 技術を深め、誇りを持って社会に貢献できる仕事に社員一同まい進しています。共に未来を切り拓きましょう。

常に前進する未来志向の建設者たち
Message from Senior
千葉 雅輝

千葉 雅輝

Masaki Chiba

❖所属:クレーン事業部
❖入社:2018年
❖出身校:岩手県立水沢農業高校
❖趣味:ドライブ
❖血液型:B型

仕事内容
100トンのクレーンオペレーターとして各現場で作業をしています。風がある日はかなり神経を使いますし大きいクレーンはパーツをバラしてトレーラーに乗せて運び、現場で効率よく組み立てて作業をします。さらに大きい220トンのクレーン操作もできるように、先輩方の仕事を見て学んでいるところです。

仕事のやりがい
高速道路の工事などは社会に必要不可欠なインフラを支えているという責任を感じます。たまに小さい子どもが笑顔で手を振ってくれることがあるのですが、そういった子どもたちの反応はかなりうれしいですしモチベーションが上がります。

金森 修平

金森 修平

Shuhei Kanamori

❖所属:クレーン事業部
❖入社:2018年
❖出身校:岩手県立水沢農業高校
❖趣味:愛犬を連れて旅行
❖血液型:O型

仕事内容
入社後に移動式クレーン免許や大型特殊免許、大型免許を取得してクレーンオペレーターをしています。これまでには三陸沿岸道路にも長く携わり、最近では水沢競馬場近くの小谷木橋の工事にも関わりました。今後は牽引免許なども取得してさらに仕事の幅を広げたいと思っています。

仕事のやりがい
クレーンオペレーターになりたいと思ったきっかけは、昔から乗り物が好きで、中でもクレーン車はカッコいい、乗ってみたいと憧れていました。自分が携わった橋や道路が地図にも残る仕事をしているという部分で達成感ややりがいを感じます。

関口 夢樹

関口 夢樹

Yumeki Sekiguchi

❖所属:クレーン事業部
❖入社:2024年
❖出身校:岩手県立遠野高校
❖趣味:サッカー、スノーボード
❖血液型:O型

仕事内容
子どものころから重機に興味があったのでぜひ挑戦してみたいと思い、個人でクレーンなど複数の資格を取得してから入社しました。現在は13トンクレーンのオペレーターとして一般の木造住宅の建て方工事や、最近では店舗の看板設置、高速道路の工事現場等に携わりました。

仕事のやりがい
神経を使うため大変な面もありますが、何もないところに建造物ができていくという工程を目の当たりにするので達成感が大きいと思います。かねてからやってみたかった職種でもあり、専門的技術や知識を身につける事ができるというのも魅力だと思います。

About work
  • 季節ごとに楽しい社内行事を開催!

    福利厚生の一環として、花見やビアガーデン、芋の子会など年間を通して楽しい社内行事を開催しています。コミュニケーションを深め、リフレッシュやモチベーションアップにもつながっています。また、有志を集って地元のマラソン大会に参加して地域を盛り上げ、活性化にも貢献しています。

  • 未経験でも安心のサポート!
    女性オペレーターも大歓迎

    入社してから会社のバックアップでさまざまな資格が取得できます。中でも人気のクレーンオペレーターは、子どものころ憧れを抱いた人も多いのでは。近年は女性でも大型クレーンを巧みに操縦し活躍している人が増えています。スキルアップやキャリアアップにもつながる魅力の制度です。

    未経験でも安心のサポート!<br />
女性オペレーターも大歓迎
  • ■主な有資格者
    1級土木施工管理技士 ・・・ 3名
    大型特殊車両 ・・・ 32名
    2級土木施工管理技士 ・・・ 3名
    車両系建設基礎工事 ・・・ 16名
    移動式クレーン ・・・ 30名
    鋼橋架設等作業主任者 ・・・ 2名
    玉掛業務 ・・・ 38名
    コンクリート橋作業主任者 ・・・ 4名
    ガス溶接 ・・・ 13名
    JR重機械運転者 ・・・ 15名
    アーク溶接 ・・・ 17名
    ローラー運転者 ・・・ 2名
    足場組立等作業主任者 ・・・ 7名
    1級技能とび技能士 ・・・ 1名
    鉄骨組立等作業主任者 ・・・ 4名
    土止支保工作業主任者 ・・・ 5名
    基礎工事用機械操作資格 ・・・ 16名
    大型免許 ・・・ 25名
    高所作業車(10m以上) ・・・ 13名
    杭圧入引抜機操作 ・・・ 5名